園芸教室 「明石公園の自然観察3」を開催しました。
木陰が恋しい季節になりました。帽子と飲み物は欠かせませんね。
 
 カキノキを観察中。雄花は残っていましたが、雌花はもう実を結ぶ過程に入っていました。
 
 大きなプロペラは、ネグンドカエデの実です。
 
 この場所は、明石公園で唯一確認されているクヌギとアベマキが並んでいます。
 
 違いを観察するには最適です。葉の裏が白いのがアベマキ(右)葉の裏が白くないのがクヌギ(左)です。
 なかなかこのように並んで生えていることはないので、あとは感覚で覚えます。
 来月は7月6日に開催されます。お申し込みは6月15日からです。
                  花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで。
